skip to main
|
skip to sidebar
大正池
岩見沢市緑が丘にある大正池のスナップ
2010年11月30日火曜日
2010.11.30 動物の足跡
キタキツネかな
エゾシカだと思う
岩見沢公園方面に向かった様子です。
階段の上の足跡
躊躇
2010.11.30 積雪の後
利根別自然休養林の入り口 右駐車場。左ウオーキングセンター
堤防工事中の大正池
笹の上の積雪
金志池へ
宿り木
2010年11月27日土曜日
2010,11,27 エゾリス
杭の上に着いたコケ。蘚苔類は小さくて名前を調べるの難しいので・・・
ミズバショウの冬芽。このまま雪の下になり、春花を咲かせます。
オオウバユリ 種を蒔き終わった後も花のようです。
ツルアジサイの冬芽、花は枯れたまま蔓に着いています。
エゾリス、動物は待ってくれないので・・・・
2010年11月22日月曜日
鹿の足跡・・・
木に羊歯が生えています。どちらも名前を調べましたが、暖かい地方に生息するものなのでちがうと思います。調べようと思います。二枚目は本来高い所に生えていますが、この木は倒れていたので、間近で写すことができました。
金志池です。池の水際に
動物の糞と
足跡が たぶんエゾシカ・・
2010年11月17日水曜日
大正池は工事中
それで、前から水が少なかったのですね。
木に着いている羊歯、低い所はこの羊歯ですが、高い所は葉のような羊歯です。
木から生えていたコタニワタリ
金志池 足下には鹿のものと思われる足跡がたくさんありました。
宿り木
2010年11月7日日曜日
路上の落ち葉
木についた緑の苔が印象的でした。
大正池の水がまた溜まりはじめ、水面に魚の水輪が広がり、アオサギも魚をねらっていました。
金志池に行くところ、ここはいろいろな羊歯あります。
倒木
楓
2010年11月2日火曜日
紅葉・羊歯
コタニワタリ
シシガシラ
ジュウモンジシダ
フユノハナワラビ
休養林は紅葉が進みました。今年は赤が鮮やかです。
花は落ちてしまったので、羊歯を載せました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2012
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2011
(57)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
▼
2010
(58)
►
12月
(6)
▼
11月
(7)
2010.11.30 動物の足跡
2010.11.30 積雪の後
2010,11,27 エゾリス
鹿の足跡・・・
大正池は工事中
路上の落ち葉
紅葉・羊歯
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(5)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2009
(40)
►
12月
(7)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
自己紹介
shi-ma
詳細プロフィールを表示